蟹(活毛がに) | |
茹でる | ①なるべく大きめの鍋に水を入れ沸騰させます。 ②沸騰したお湯の中に塩(水1㍑に対し、約20g)を入れ、蟹の甲羅を下にして入れて下さい。 (茹でる前にミソを取るようなことはせず、そのままお湯の中へ入れて下さい。) ③再度沸騰したら15分茹でます。 ④茹であがりましたら、表面のアクを流水で洗い、熱いうちにお召し上がり下さい。 |
蟹(たらばがに) | |
茹でる | ①なるべく大きめの鍋に水を入れ沸騰させます。 ②腹部の通称「ふんどし」の内側に切れ目を入れ、ここからミソをスプーン等で取り出してから茹でて下さい。 ③沸騰したお湯の中に塩(水1㍑に対し、約15g)を入れ、蟹の甲羅を下にして入れて下さい。 ④再度沸騰したら15分茹でます。 ⑤茹であがりましたら、表面のアクを流水で洗い、熱いうちにお召し上がり下さい。 |
刺身 | ハサミや包丁等で殻から身を取り出し氷水に10~15分程浸し、身が花開いたようになりましたら、 わさび醤油等でお召し上がり下さい。 |
蒸し焼き | ①タラバガニの足を付け根の間接のところから、ハサミで切り離します。 ②胴を甲羅からはがし取ります。 ③胴についている魚のえらに当たる部分を切り取ります。 (食べても害のあるものではありませんが、美味しい物ではありません。) ④胴の部分に切り目を入れ、ブロック毎に切り分けます。ふんどしの部分も食べられますので、ミソを水で洗い流してください。 ⑤ホットプレートを180~200度に設定し、蟹を一面に並べ、日本酒又は水を少々を全体にふりかけます。 ⑥蓋をして約4~5分、少し香りがしてきたら蟹を裏返して再び蓋をします。 ⑦蟹が赤く色づき透き通った身が白くなったら出来上がりです。 ※続けて2回目を作る場合は、ホットプレートをきれいにしてから調理して下さい。 |
鍋 | 生のまま他の具材と一緒に入れてお召し上がり下さい。 |
保存方法 | ボイル、生の足共にラップ等で二重に包み、冷凍庫に入れて保存して下さい。 約1~2週間は美味しく頂けますが、なるべくお早めに召し上がり下さい。 |
蟹(たらばがに) メス | |
外子の食べ方 | ①蟹の腹を上にして、ふんどし側についている白い棒状の部分を切り、外子を取り出す。 ②取り出した外子を軽く水洗いし、バラバラにほぐし醤油に漬ける。 ③1日漬けたら軽く醤油を切り、そのままお召し上がり下さい。 |
内子の食べ方 | ゆであけしてそのままお召し上がり下さい。 ※ゆでた内子は、オレンジ色をしています。黒っぽい場合は、もう少し茹でて下さい。 |
茹でる | 上記タラバガニの茹で方をご覧ください。尚、茹で時間は20分です。 |
ホタテ貝 | |
刺身 | 殻から身を取り出し、黒い部分を除き、貝柱とひもを切り分け、 適当な大きさにしてわさび醤油等で、お召し上がり下さい。 |
焼きホタテ | そのまま火にかけホタテの殻が開いたら日本酒、醤油などを入れ、しばらく加熱してから お召し上がり下さい。 |
活ウニ | |
さばき方 | ①ウニの真上に包丁の先で割り込みを入れる。 ②そのまま、右側に包丁でねじり殻を割り、二つに割る ③スプーンでウニ(オレンジ色の生殖巣)を取り出し、冷たい塩水に落とす。 ④塩水からウニをすくい上げ、ガーゼ等の上にのせ水気をきる。 |
〒040-0063
北海道函館市若松町11番8号
TEL.0138-26-5060
FAX.0138-85-6990
ys@yamatosuisan.com
→ショップ案内